保育士の転職体験談【認定こども園・小規模保育園・その他の施設】に転職した人(16人)まとめページ
認定こども園への転職

【女性】24歳のときに、認定こども園から、認定こども園に転職。
同僚には恵まれたけど園長の保育方針がショック過ぎて、転職を決意してよかった

【女性】24歳のときに、認定こども園から、認定こども園に転職。
今の職場に不満はない。けれどスキルを身につけたくて非常勤から正職員になった話

【女性】26歳のときに、認定こども園から、認定こども園に転職。
定時とは?という毎日。残業当たり前、持ち帰り仕事も当たり前。そんなの当たり前じゃない。1回リセットしたらストレスなく働けるようになった!

【女性】26歳のときに、認定こども園から、認定こども園に転職。
うちの認定こども園はひどい対応!産休育休もやすい環境にしたら楽しい職場を見つけた話
小規模保育園への転職

【女性】23歳のときに、認定こども園から、小規模保育園に転職。
保育園の子どもに対する扱いや考え方があまりにもひどく転職!良い人ばかりの保育園で働けるようになった

【女性】24歳のときに、認可保育園から、小規模保育園に転職。
園によって職員の人柄も保育のやり方も大きく違う!転職を経験したことで、自分の幸せとは何か?を見つけられた話

【女性】25歳のときに、認定こども園から、小規模保育園に転職。
ブラック保育園からホワイト保育園への転職!プライベートが大切に出来る園に勤めよう!

【女性】25歳のときに、認可保育園から、小規模保育園に転職。
社会への厳しさに打ちのめされてきたけど、転職したらとっても楽しい社会になった事。

【女性】28歳のときに、企業内保育所から、小規模保育園に転職。
規則でしばられて、残業ばかりで余裕がなくなってしまったけれど、怖いと思いつつも思い切って転職したら、新しい世界が見えて充実して働けるようになった話

【女性】28歳のときに、認可保育園から、小規模保育園に転職。
六年間働いた保育園はお気に入り優先制度で転職!次の保育園では主任になったけれど、そこもそこで…でも後悔はしていません!
その他の施設への転職

【女性】24歳のときに、無認可保育園から、無認可保育園に転職。
若い時期、どんな保育園で学ぶかもとっても大切。人の心を育てるのに大人が人間関係つくれないような保育園はなし!おもいきって転職したらほんとにいい保育園もあるって幸せに働いている話!

【女性】25歳のときに、児童福祉施設から、放課後等デイサービスに転職。
休み無しの業務に疲れうつ状態に…。転職して少しずつ元気な私を取り戻す話

【女性】27歳のときに、児童福祉施設から、放課後等デイサービスに転職。
変わることはダメなことじゃない!勇気を出して一歩踏み出そう!

【女性】25歳のときに、認可保育園から、ベビーシッターに転職。
心の豊かさや時間は、お金には変えられない。全ての悩みは人間関係。

【女性】27歳のときに、認可保育園から、企業内保育所に転職。
転職は悪いことでは絶対にない!自分にプラスになる転職を。

【女性】26歳のときに、プリスクール(海外)から、プリスクール(海外)に転職。
ニュージーランドで11年、上海で2年。海外の保育園で働きました。夫の転勤で国も職場も変えてきたけど楽しい人生